-
テーラー東洋 ベトジャン ヴィンテージ加工 TT15797-119 / Late 1960s Style Vietnam Jacket “SKULL”
¥57,200
1960年代後期に米兵がカスタムオーダーしたベトジャン。ベトナムのQUANG TRI(クアンチ)という都市に駐留していたアメリカ海兵隊第39航空支援部隊のもので、笠をかぶった独特なスカルはスコードロンパッチと呼ばれる部隊章の絵柄をベースとしている。さらにこのエイジングモデルでは、経年変化により色味がフェードした生地や刺繍糸を再現。レーヨン混のコットンツイルに加工を加えており、しなやかな生地感やドレープ感が特徴で、新品時からヴィンテージさながらの風合いを楽しめる。 カラー…ブラック サイズ… M 肩幅48,着丈65,身幅56,袖丈63 L 肩幅52,着丈68,身幅60,袖丈65 XL 肩幅53,着丈71,身幅62,袖丈67
-
東洋エンタープライズ スタイルアイズ ボーリングシャツ レーヨンXL
¥18,612
10%OFF
10%OFF
1950年代中期〜後期に作られたヴィンテージがベース。ボウリングシャツはその名の通り、本来はボウリング競技のユニフォームシャツであるため、このモデルでは背中にアクションプリーツを設けて運動性を高めている。また、襟とアクションプリーツの色を身頃と切り替えることで、デザインのアクセントとしているのも特徴。 身頃は軽やかな平織りのレーヨン100%生地。ボタンも’50年代のボウリングシャツにみられる14mmの四つ穴ボタンを採用。酒造メーカーのボウリングチームがオーダーしたものと推測され、光沢のあるレーヨン糸を使ったボリューム感のある豪華なチェーン刺繍がチームの仲間意識を高めている。 サイズ…XL
-
2025秋冬新作!テーラー東洋 港商 スカジャン スーベニアジャケット Lot No. TT15790-128 / Late 1950s “ALASKAN EAGLE” × “DOG SLED”
¥74,800
非常にレアで人気も高いアラスカ柄のスーベニアジャケット、通称「アラスカジャン」。表面は1950年代後期のヴィンテージをもとに、胸に稲妻と白熊、背には流氷の上空を舞う白頭鷲とマッキンリー山の刺繍を再現。大自然が残るアラスカは「アメリカ最後のフロンティア」と呼ばれ、そのメッセージも下部に刺繍されている。星条旗を想わせるボディのトリコロール配色や、アラスカジャンならではの袖の3本ラインも特徴。 リバーシブル面はブラック×オレンジという珍しい配色のボディに、アラスカの家屋やトーテムポール、背にはオーロラとアラスカ山脈、アラスカンハスキーの犬ぞりが描かれている。1950年代当時、港商商会(テーラー東洋の前身)が米軍からの依頼で製作し、アラスカ基地内の売店で販売されていたスカジャンを再現した。 M (身幅57cm、着丈61cm、裄丈82cm) L (身幅60cm、着丈62cm、裄丈84m) XL (身幅62cm、着丈63cm、裄丈87cm)
-
テーラー東洋 港商 スカジャン スーベニアジャケット Lot No. TT15790-119 / Mid 1950s “WHITE TIGER” × “GOLD DRAGON”
¥74,800
表面はヴィンテージの虎柄の中でも珍しい、斜め上からのアングルで白虎を描いた1950年代中期の絵柄。針足を駆使しつつ、虎斑の縞模様を刺繍で埋めずに生地のブラックを部分的に見せることで輪郭を強調し、立体的に表現している。黒一色のボディに漆黒のリブ、黒白のパイピングなどモノトーンを基調としたボディに白虎が映えるシックな仕上がり。 リバーシブル面は波飛沫とともに水辺から姿を現す金龍の絵柄。晴天を想わせるブルーのボディをベースに、長い体躯を雲間に隠しながら迫り来るダイナミックな構図が特徴で、龍の顔にのみ黒いアウトラインを入れることで遠近感と迫力を強調している。胸には鷲と虎が描かれており、スカジャンの三大モチーフである鷲・虎・龍が揃った贅沢な一着。 M (身幅57cm、着丈61cm、裄丈82cm) L (身幅60cm、着丈62cm、裄丈84m) XL (身幅62cm、着丈63cm、裄丈87cm)
-
テーラー東洋 港商 スカジャン スーベニアジャケット TT15790-170 / Mid 1950s “EAGLE” × “BLUE TIGER”
¥74,800
ACETATE SOUVENIR JACKET テーラー東洋は前身の「港商」の時代からスカジャンを作り続け、過去の製品がいまや「ヴィンテージ」として評価されている。本作は、数多く寄せられたお客様からのリクエストにお応えし、1990年代にテーラー東洋が手がけたスカジャンを約30年ぶりに現在の技術で再復刻。ワインカラーのボディに映えるオレンジのグラデーションで描写された鷲の刺繍は秀逸で、多色のリブが全体のバランスを引き締めている。 リバーシブル面は、身頃より袖下の色の方が濃いシルバー×ネイビーの「逆配色」ボディに、猛々しく吼えるブルータイガーが映える。光沢のあるレーヨン糸の特徴を生かし、針足を複雑に変えて刺繍を重ね、立体感と陰影によって単色でありながら虎の毛並みや縞模様を表現。表面同様、4色のカラフルなリブがアクセントとなっている。 M (身幅57cm、着丈61cm、裄丈82cm) L (身幅60cm、着丈62cm、裄丈84m) XL (身幅62cm、着丈63cm、裄丈87cm)
-
“DUKE'S SHELL” (SHORT SLEEVE)デュークカハナモク シェル柄レーヨン オープンシャツ
¥24,750
10%OFF
10%OFF
作品名: “DUKE'S SHELL” ヴィンテージ: DUKE KAHANAMOKU 年代: 1950年代前期 素材: レーヨンフジエット プリント: 抜染プリント デザインパターン: オールオーバー・パターン ボタン: 白蝶貝ボタン アメリカ本土での流行を意識し、洗練されたデザインを多く輩出したブランド、デューク・カハナモク。中でも西海岸の若者達をはじめとしたサーフカルチャーの世界にも受け入れられ、人気のアイテムとなっていった。1950年代後半に発表されたこのデザインも、アメリカ全土で流行となっていたアトミックパターンを取り入れた完成度の高い柄で、後のデューク・カハナモクを象徴するデザインとなっていく。 Lot No. DK29449 / DUKE KAHANAMOKU SPECIAL EDITION “DUKE'S SHELL DUKE KAHANAMOKU SPECIAL EDITION ハワイの英雄にして伝説のウォーターマン、デューク・カハナモク。競泳のゴールドメダリストであり、サーフィンというスポーツを確立した彼は、その名を冠したブランドを1930年代からスタートし、自らが広告塔となってハワイの文化を世界へと広めた。彼の優れた感性を継承し、現存するデュークブランドの貴重なヴィンテージアロハシャツをもとに、その魅力を完全再現するサンサーフのスペシャルエディション。 L (肩幅49、身幅62、着丈69) XL(肩幅52、身幅65、着丈71)
-
サンサーフ 1950'sドラゴン パネルシャツ/ Lot No. SS29484 / SUN SURF SPECIAL EDITION “DRAGON” (LONG SLEEVE)
¥35,200
SOLD OUT
作品名: “DRAGON” ヴィンテージ: ARTVOGUE 年代: 1950年代初期 素材: レーヨン羽二重 プリント: 抜染プリント デザインパターン: オリエンタル・デザイン ボタン: 尿素ボタン 厚手のレーヨン羽二重の生地を使い、ダイナミックにフロントとバックの両面に配されたドラゴンが非常に強いインパクトを放つ一枚。この作品を手掛けたアートヴォーグ・オブ・カリフォルニア社はバックパネル・パターンを得意としていたが、それに通ずるものがあり、アートヴォーグの持つ感性が色濃く反映されたデザインとなっている。中国の元の時代は五本の爪を持ち、頭に二本の角を生やした龍だけが本当の龍であるとされ、皇帝だけが使用できる特別なデザインとされていた。最高の位を意味する龍が海を渡り、アメリカ西海岸でアロハシャツのモチーフとして描かれた時代と文化を超えた大作。 当時の流行を敏感に感じ取り、斬新なアイデアを次々に発表していったアートヴォーグ・オブ・カリフォルニア社。同社が数多く手掛けたバックパネル・パターンもその一つで、このデザインパターンを発案して定着させたことは、アロハシャツの歴史において非常に大きな功績と言える。同社は大手生地メーカーのコハマ社と手を組んで独創的な作品を製作し、新たな流行を生み出していった。 Lot No. SS39529 / SUN SURF SPECIAL EDITION “DRAGON” (SHORT SLEEVE) SUN SURF SPECIAL EDITION 楽園ハワイを象徴するアロハシャツ。その発祥には日系移民が深く関わっており、トロピカルな柄だけでなく和柄もヴィンテージとして存在する。ハワイが観光地として確立した20世紀半ばには、土産物としてのアロハシャツの需要が一気に増加。デザインやパターンが多様化し、多くの作品が生まれた。ヴィンテージのアロハシャツを収集する過程で、ごく稀に出会える特別な逸品。時代の流れとともに失われつつあるそれらの名作を生み出したテキスタイルデザイナーに敬意を表し、多色の贅沢なプリントや迫力のデザイン、メーカーや年代によって異なる各部のディテールまでその魅力を余すところなく完全再現する。それがサンサーフのスペシャルエディション。 入荷予定日 6月末 入荷次第順次ご発送させていただきます。
-
東洋エンタープライズ スタイルアイズ RAYON BOWLING SHIRT “PIPING”
¥15,642
10%OFF
10%OFF
商品説明 1950年代中期〜後期に作られたヴィンテージをベースとしたボウリングシャツ。身頃は軽やかな平織りのレーヨン100%生地で、ボタンも’50年代のボウリングシャツにみられる14mmの四つ穴ボタンを採用。ポケットと袖口には身頃と同じレーヨン生地でパイピングが施され、デザインのアクセントとなっている。刺繍には光沢のあるレーヨン糸を使い、着用していた「Bob」の名前をチェーン刺繍で描いている。 "STYLE EYES" 1950s STYLE SPORTS SHIRT 「スタイルアイズ」はレーヨン素材のボウリングシャツやプリントのオープンシャツなど、アメリカ黄金期の'50s スタイルを代表するアイテムを中心に展開しているブランド。コントラストの強い色鮮やかな配色、刺繍やプリントで装飾された贅沢な作りを当時の手法に倣って再現。デザイン性やアート性の高い50's ヴィンテージの魅力を現代に蘇らせている。
-
東洋エンタープライズ スタイルアイズ RAYON BOWLING SHIRT “JAX BEER”
¥18,612
10%OFF
10%OFF
1950年代中期〜後期に作られたヴィンテージがベース。ボウリングシャツはその名の通り、本来はボウリング競技のユニフォームシャツであるため、このモデルでは背中にアクションプリーツを設けて運動性を高めている。また、襟とアクションプリーツの色を身頃と切り替えることで、デザインのアクセントとしているのも特徴。 身頃は軽やかな平織りのレーヨン100%生地。ボタンも’50年代のボウリングシャツにみられる14mmの四つ穴ボタンを採用。酒造メーカーのボウリングチームがオーダーしたものと推測され、光沢のあるレーヨン糸を使ったボリューム感のある豪華なチェーン刺繍がチームの仲間意識を高めている。
-
2025年新作!テーラー東洋 1960's ベトジャン スーベニアジャケット
¥49,500
SOLD OUT
1969年にベトナムへ駐留していた米兵がカスタムオーダーで仕立て、アメリカへと持ち帰った1着を再現。ベトナムマップをメインのモチーフとした王道的なデザインだが、それぞれの刺繍には特徴がある。胸のタイガーヘッドは他と比べてシャープな図案。「福」の文字が2色の色糸で描かれているところも珍しい。背中の地図の中央にはクロスの刺繍が施されており、これも他のベトナムマップ柄には見られない仕様。背面上部のメッセージは途中で途切れているが、それもヴィンテージに基づいて再現している。ブラックに加え、ヴィンテージでもレアなグリーンとオレンジの3色展開。 VIETNAM JACKET 戦後の日本で誕生したスカジャン同様、1960年代から1970年代のベトナム戦争時に生まれたスーベニアジャケットが、通称ベトジャン。コットンツイル、もしくはカモフラージュ柄のポンチョライナーの2種類の生地が主に使われ、マットな太めの色糸で絵柄が刺繍されている。 肩幅 身幅 着丈 袖丈 L 49.0cm、59.0cm、65.5cm、63.5cm XL 52.5cm、62.0cm、70.0cm、66.0cm
-
デュークカハナモク DUKE KAHANAMOKU SPECIAL EDITION “ISLAND LEAF” (LONG SLEEVE)
¥27,720
10%OFF
10%OFF
DUKE KAHANAMOKU SPECIAL EDITION ハワイの英雄にして伝説のウォーターマン、デューク・カハナモク。競泳のゴールドメダリストであり、サーフィンというスポーツを確立した彼は、その名を冠したブランドを1930年代からスタートし、自らが広告塔となってハワイの文化を世界へと広めた。彼の優れた感性を継承し、現存するデュークブランドの貴重なヴィンテージアロハシャツをもとに、その魅力を完全再現するサンサーフのスペシャルエディション。 カラー…NAVY サイズ… L (肩幅50,身幅60) XL(肩幅52,身幅64) マテリアル… レーヨン100%
-
サンサーフ アロハシャツ SS39219 / RAYON HAWAIIAN SHIRT “MOEUHANE -DREAM CASTLE-”
¥15,138
10%OFF
10%OFF
作品名: “MOEUHANE -DREAM CASTLE-” ヴィンテージ: PARADISE SPORTSWEAR 年代: 1950年代後期 素材: レーヨン羽二重(フィラメントレーヨン) プリント: 抜染プリント デザインパターン: オールオーバー・パターン 戦後間もなく創業し、メンズのシャツだけでなくドレスなども製作していたパラダイス・スポーツウェアの作品。モエウハネ・ドリームキャッスル(夢の中の幻の城)やパラダイス・アイル(夢が叶う楽園の小さな島)といったストーリー性の強いメッセージに加え、レイやフラダンサーなどハワイを象徴するモチーフが詰め込まれた完成度の高い一枚。ハワイの伝統的な生活の様子と物語のストーリーを交え、可愛らしいタッチで描き出した非常に珍しい構成となっている。
-
サンサーフ 50's ドラゴン アロハシャツ レーヨンシャツ RAYON “TEAM OF DRAGONS”
¥18,480
SOLD OUT
作品名: “TEAM OF DRAGONS” ヴィンテージ: SUNBROS & CO. 年代: 1950年代後期 素材: レーヨン壁縮緬 プリント: オーバープリント デザインパターン: オリエンタル・デザイン サイズ:S(肩幅48,身幅58,着丈67) 1950年代後半に入ると、アロハシャツやボウリングシャツの生産の多くを日本の工場が請け負うようになっていた。それに伴い、北関東に工場を持っていた会社なども新たに横浜で縫製工場をスタートさせ、港から多くのシャツがハワイへと送られた。この作品も大手商社であった東光貿易が横浜で展開していたブランド、サンブロス&カンパニーが手掛けた一枚。富士山をバックに何頭もの龍が雲の合間から顔を覗かせる珍しいデザイン。
-
サンサーフ 50's ドラゴン アロハシャツ レーヨンシャツ RAYON “TEAM OF DRAGONS”
¥18,480
SOLD OUT
作品名: “TEAM OF DRAGONS” ヴィンテージ: SUNBROS & CO. 年代: 1950年代後期 素材: レーヨン壁縮緬 プリント: オーバープリント デザインパターン: オリエンタル・デザイン サイズ:S(肩幅48,身幅58,着丈67) 1950年代後半に入ると、アロハシャツやボウリングシャツの生産の多くを日本の工場が請け負うようになっていた。それに伴い、北関東に工場を持っていた会社なども新たに横浜で縫製工場をスタートさせ、港から多くのシャツがハワイへと送られた。この作品も大手商社であった東光貿易が横浜で展開していたブランド、サンブロス&カンパニーが手掛けた一枚。富士山をバックに何頭もの龍が雲の合間から顔を覗かせる珍しいデザイン。
-
サンサーフ RAYON HAWAIIAN SHIRT “PANIOLA TOWN”
¥15,642
10%OFF
10%OFF
作品名: “PANIOLA TOWN” ヴィンテージ: ALOHA 年代: 1950年代前期 素材: レーヨン羽二重(フィラメントレーヨン) プリント: 抜染プリント デザインパターン: オールオーバー・パターン 全米のカウボーイたちの中でも一目置かれる存在のハワイアンカウボーイ「パニオロ」。メキシコを起源に持ち、古くからの伝統と高い技術を現代に継承している。デザインの中にはカワイハエの港に着いた牛たちを海を泳がせて陸に上げる様子や、PANINI(野生のヒラウチワ・サボテン)、PIPI(牛)、LIO(馬)といったカウボーイたちに欠かせないモチーフもコミカルなタッチで描かれている。また、ギターに合わせてフラを踊るカウガールの姿も描かれた非常に珍しい作品。
-
DUKE KAHANAMOKU デュークカハナモク SPECIAL EDITION “WESTCOAST PATTERN”
¥30,800
SOLD OUT
作品名: “WESTCOAST PATTERN” ヴィンテージ: DUKE KAHANAMOKU 年代: 1950年代前期 素材: レーヨンフジエット プリント: 抜染プリント デザインパターン: ボーダー・パターン ボタン: 白蝶貝ボタン アメリカ本土での流行を意識し、洗練されたデザインを多く輩出したブランド、デューク・カハナモク。中でも西海岸の若者達をはじめとしたサーフカルチャーの世界にも受け入れられ、人気のアイテムとなっていった。1950年代後半に発表されたこのデザインも、アメリカ全土で流行となっていたアトミックパターンを取り入れた完成度の高い柄で、後のデューク・カハナモクを象徴するデザインとなっていく。 DUKE KAHANAMOKU SPECIAL EDITION ハワイの英雄にして伝説のウォーターマン、デューク・カハナモク。競泳のゴールドメダリストであり、サーフィンというスポーツを確立した彼は、その名を冠したブランドを1930年代からスタートし、自らが広告塔となってハワイの文化を世界へと広めた。彼の優れた感性を継承し、現存するデュークブランドの貴重なヴィンテージアロハシャツをもとに、その魅力を完全再現するサンサーフのスペシャルエディション。
-
SUN SURF サンサーフSPECIAL EDITION “BATTLE MASK”KYOTO
¥35,200
SOLD OUT
作品名: “BATTLE MASK” ヴィンテージ: NO NAME PRINTED IN KYOTO 年代: 1970年代後期 素材: レーヨン羽二重 プリント: オーバープリント デザインパターン: ボーダー・パターン ボタン: ココナッツボタン 1950年代より様々な生地の輸出入に関わってきた日系の生地商社「トリプル・タイムス・カリフォルニア」社が手掛けたデザイン。当時、アメリカ本土向けに輸出されていたプリント生地の一つで、ニューヨークにあった同社のデザイン・オフィスからのオーダーにより京都でプリントされた。一度見たら忘れられないほど奇抜なこの図案は、同オフィスに所属するデザイナーたちを束ねていた女性のチーフ・デザイナーの手によって描かれたと記録されている。 1970年代に京都からアメリカ本土に渡ったこの生地は主にスカーフとして製品化され、アロハシャツとしては極めて少数しか製作されていない。ミラー・プリントと呼ばれる転写プリントの先駆けとなった技法を用いて、多くの色を使い描かれたモチーフを見事に表現している。デザインの題材となっているのはポリネシアの部族が装着する戦士のマスクで、圧倒されるほどの迫力と美しい色合いが特徴的な一枚となっている。 SUN SURF SPECIAL EDITION 楽園ハワイを象徴するアロハシャツ。その発祥には日系移民が深く関わっており、トロピカルな柄だけでなく和柄もヴィンテージとして存在する。ハワイが観光地として確立した20世紀半ばには、土産物としてのアロハシャツの需要が一気に増加。デザインやパターンが多様化し、多くの作品が生まれた。ヴィンテージのアロハシャツを収集する過程で、ごく稀に出会える特別な逸品。時代の流れとともに失われつつあるそれらの名作を生み出したテキスタイルデザイナーに敬意を表し、多色の贅沢なプリントや迫力のデザイン、メーカーや年代によって異なる各部のディテールまでその魅力を余すところなく完全再現する。それがサンサーフのスペシャルエディション。 サイズ 肩幅 身幅 着丈 L 50.0、60.0、69.0、 XL 52.0、63.0、71.5
-
Whitesville ホワイツビル リンガー プリント T
¥6,083
30%OFF
30%OFF
Whitesville ホワイツビル リンガー プリント T 実在するヴィンテージ柄を復刻させたプリントTシャツ。肉厚でスラブ調のコットン素材、少し緩めのネックリブ、製品洗い加工によりヴィンテージ感のある仕上がりになっております。 サイズ…L,XL 価格…8,690円
-
デュークカハナモク “MOONLIGHT PALMTREE”
¥16,632
10%OFF
10%OFF
作品名: “MOONLIGHT PALMTREE” 素材: コットンポプリン プリント: 抜染プリント デザインパターン: オールオーバー・パターン ボタン: 白蝶貝ボタン ハワイでのアロハシャツの人気が絶頂を迎えようとしていた1949年、デュークはアメリカ本土を拠点とするシスコ・カジュアルズ社と契約し、ブランドの顔として動き出した。ダイナミックに描かれたパームツリーとドットの組み合わせを単色で表現することで、洗練された印象に仕上げている。デューク本人だけでなく、彼が親しくしていた著名人たちにも愛用されたデザイン。 肩幅 身幅 着丈 L 49.0cm前後 60.5cm前後 69.5cm前後 XL 51.0cm前後 63.5cm前後 72.0cm前後
-
デュークカハナモク シェル柄 レーヨン オープンシャツ
¥30,800
作品名: “DUKE'S SHELL” ヴィンテージ: DUKE KAHANAMOKU 年代: 1950年代前期 素材: レーヨンフジエット プリント: 抜染プリント デザインパターン: オールオーバー・パターン ボタン: 白蝶貝ボタン アメリカ本土での流行を意識し、洗練されたデザインを多く輩出したブランド、デューク・カハナモク。中でも西海岸の若者達をはじめとしたサーフカルチャーの世界にも受け入れられ、人気のアイテムとなっていった。1950年代後半に発表されたこのデザインも、アメリカ全土で流行となっていたアトミックパターンを取り入れた完成度の高い柄で、後のデューク・カハナモクを象徴するデザインとなっていく。 DUKE KAHANAMOKU SPECIAL EDITION ハワイの英雄にして伝説のウォーターマン、デューク・カハナモク。競泳のゴールドメダリストであり、サーフィンというスポーツを確立した彼は、その名を冠したブランドを1930年代からスタートし、自らが広告塔となってハワイの文化を世界へと広めた。彼の優れた感性を継承し、現存するデュークブランドの貴重なヴィンテージアロハシャツをもとに、その魅力を完全再現するサンサーフのスペシャルエディション。 肩幅 身幅 着丈 袖丈 M 48.5cm 58.0cm 67.5cm 63.5cm L 50.0cm 61.0cm 70.0cm 65.0㎝ XL 53.5cm 65.0cm 72.0cm 67.0cm
-
デュークカハナモク シェル柄 レーヨン オープンシャツ
¥30,800
SOLD OUT
作品名: “DUKE'S SHELL” ヴィンテージ: DUKE KAHANAMOKU 年代: 1950年代前期 素材: レーヨンフジエット プリント: 抜染プリント デザインパターン: オールオーバー・パターン ボタン: 白蝶貝ボタン アメリカ本土での流行を意識し、洗練されたデザインを多く輩出したブランド、デューク・カハナモク。中でも西海岸の若者達をはじめとしたサーフカルチャーの世界にも受け入れられ、人気のアイテムとなっていった。1950年代後半に発表されたこのデザインも、アメリカ全土で流行となっていたアトミックパターンを取り入れた完成度の高い柄で、後のデューク・カハナモクを象徴するデザインとなっていく。 DUKE KAHANAMOKU SPECIAL EDITION ハワイの英雄にして伝説のウォーターマン、デューク・カハナモク。競泳のゴールドメダリストであり、サーフィンというスポーツを確立した彼は、その名を冠したブランドを1930年代からスタートし、自らが広告塔となってハワイの文化を世界へと広めた。彼の優れた感性を継承し、現存するデュークブランドの貴重なヴィンテージアロハシャツをもとに、その魅力を完全再現するサンサーフのスペシャルエディション。 肩幅 身幅 着丈 袖丈 M 48.5cm 58.0cm 67.5cm 63.5cm L 50.0cm 61.0cm 70.0cm 65.0㎝ XL 53.5cm 65.0cm 72.0cm 67.0cm
-
デュークカハナモク シェル柄レーヨン オープンシャツ
¥30,800
作品名: “DUKE'S SHELL” ヴィンテージ: DUKE KAHANAMOKU 年代: 1950年代前期 素材: レーヨンフジエット プリント: 抜染プリント デザインパターン: オールオーバー・パターン ボタン: 白蝶貝ボタン アメリカ本土での流行を意識し、洗練されたデザインを多く輩出したブランド、デューク・カハナモク。中でも西海岸の若者達をはじめとしたサーフカルチャーの世界にも受け入れられ、人気のアイテムとなっていった。1950年代後半に発表されたこのデザインも、アメリカ全土で流行となっていたアトミックパターンを取り入れた完成度の高い柄で、後のデューク・カハナモクを象徴するデザインとなっていく。 DUKE KAHANAMOKU SPECIAL EDITION ハワイの英雄にして伝説のウォーターマン、デューク・カハナモク。競泳のゴールドメダリストであり、サーフィンというスポーツを確立した彼は、その名を冠したブランドを1930年代からスタートし、自らが広告塔となってハワイの文化を世界へと広めた。彼の優れた感性を継承し、現存するデュークブランドの貴重なヴィンテージアロハシャツをもとに、その魅力を完全再現するサンサーフのスペシャルエディション。 肩幅 身幅 着丈 袖丈 M 48.5cm 58.0cm 67.5cm 63.5cm L 50.0cm 61.0cm 70.0cm 65.0㎝ XL 53.5cm 65.0cm 72.0cm 67.0cm
-
東洋60周年スペシャル 港商 テーラー東洋 WHITE SNAKE スカジャン スーベニアジャケット
¥103,400
SOLD OUT
港商 TT15712-119 / Acetate Souvenir Jacket TOYO ENTERPRISE 60th Anniversary Special Edition “WHITE SNAKE” × “JAPAN MAP & SNAKE” サイズ … 大(Lサイズ) 着丈62、身幅 59、裄丈 85 特大(XL) 着丈62、身幅61、裄丈87 2025年、巳年の干支であるヘビに因んだスペシャルエディション。1965年に創業した東洋エンタープライズ社は60周年を迎え、自社のルーツともいえる「スカジャン」を題材に、本作はヴィンテージの復刻ではなく、オリジナルデザインを刺繍で描き出している。 表面は夜の竹林に佇み、月に照らされ神々しく輝く白蛇の絵柄。ヘビの身体には2色、竹には別の色糸を使い、ホワイト系の描写に3種類の刺繍糸を使い分ける凝った仕様。葉はグリーン2色のグラデーションで表現している。淡い色糸で構成された刺繍の中でヘビの目と舌には鮮やかなレッドを使い、柄の中心に赤を差すことで白蛇の存在感を強調。ボディは一見すると黒白のモノトーンだが、パイピングがグリーン×ホワイト、リブにもグリーンのラインを入れ、刺繍の緑と併せて全体のバランスを整えている。 リバーシブル面は春をイメージし、咲き誇る桜に囲まれたジャパンマップ、そして日本を守るかのように巻き付く白蛇を描いている。ヘビの鱗の描写に注目すると、表面では横振り刺繍を重ねることで陰影を表現していたが、裏面では刺繍を抜いて地色のブラックを活かし、立体感を表現している。リブにはヴィンテージでも珍しいターコイズブルーのリブを採用。 “KOSHO & CO.” SPECIAL EDITION テーラー東洋のコレクションの中でも特に厳選した逸品をディテールにこだわり再現するのが、このスペシャルエディション。横振り刺繍で緻密に描かれた図案はもとより、アセテート生地の打ち込みを調整してヴィンテージと遜色なく仕上げ、ウールリブも旧式の横編み機を使用して1着ずつ編み上げている。リバーシブル仕様のファスナーについても50年以上前のファスニング機械を再稼働させ、当時と同じ手曲げのものを再現。テーラー東洋の前身である港商(こうしょう)商会のラベルを使い、ヴィンテージスカジャンの最盛期を彷彿とさせる仕上がりとなっている。
-
大戦モデルSUGAR CANE “1942” MODEL Super “Denim” Collectibles
¥52,800
一見すると1937年モデルに見えるが、フラッシャーの最下部に「Copyright 1942」の表記が入る非常に珍しい1942年の前期モデル。1942年の4月から8月までのわずかな期間にだけ生産されたもので、バックストラップや股リベットがまだ省略されていない。1937年モデルはコンシールリベット部分に通常の銅リベットの頭を潰して使用していたのに対し、本作は鉄製の専用リベットを採用している。その変更に伴い、フラッシャーの「CONCEALED COPPER RIVETS」が「CONCEALED POCKET RIVETS」表記に変更された。1937年モデルとは明らかに異なる厚みとムラを持つデニム生地や、このモデルにしか見られない黒いメッキを施した鉄製バックルを専用に製作。ボタン裏のタックは銅メッキのタイプを使用している。 SUGAR CANE Super “Denim” Collectibles シュガーケーンの福富雄一が中心となり、デニムのスペシャリストを集結させて始動した新レーベル、SUGAR CANE Super “Denim” Collectibles。通称「SCSC」。今回の第二弾も世界有数のヴィンテージデニムコレクターである脇谷重輝氏を迎え、いまや入手不可能といえるほどの価値を持ったデッドストック&ゴールデンサイズのスーパーヴィンテージをもとに、その貴重な個体が持つ「個性」を完全再現する。1stコレクションに続き、2ndコレクションでもヴィンテージ市場で最も注目されている「大戦モデル」のスーパーヴィンテージ3点を公開。水通しすらしていないデッドストック、着用の痕は見られるがほぼ褪色していないミントコンディションの極めて希少なヴィンテージをもとに、糊が残った状態で酸化したインディゴの色味、経糸・緯糸に使われている綿の性質や糸の形状などを詳細に分析し、ヴィンテージと見紛うような仕上がり。パーツ類は、デッドストックの状態で経年変化した風合いを目指して制作。安全性を考慮して避けてきた2本針の鉄製バックルも本企画では採用している。縫製についても糸番手やミシンピッチは当然のこと、幅が均一ではない大戦期に見られる歪んだステッチワークを現代に蘇らせた。 #東洋エンタープライズ #シュガーケーン #大戦モデル